新生活向け 持ち物リスト

公開日: 2017年3月25日土曜日 お役立ち情報 その他

明日からいよいよ一人暮らしになるわけですが、それに向けた準備の過程で用意したものをまとめてみます。参考にどうぞ。

新生活のイラスト「タイトル文字」|いらすとや http://www.irasutoya.com/2012/03/blog-post_6998.html

家電編


・冷蔵庫
→自分の場合は家に備え付けてある為不要でした。

・炊飯器
→2合炊きの小さいやつを買いました。約6000円。

・電子レンジ
→これも備え付けなので買いませんでしたが、今時は電子レンジがあればガスコンロ代わりにもなるのでお金かけても良いかもしれません。トースター機能付きを選べばトースター不要。

・洗濯機や乾燥機
→洗濯しましょう。乾かしましょう。

・テレビ
→備え付けてありました。大きいものは消費電力が大きくなるので30インチ台が良いと思います。録画などを多用する人はそこら辺の機能もチェックしてください。

・照明
→机などに置くやつです。自分は電球色LEDでUSBから給電するものを買いました。携帯電話の充電器などにつなげたりPCにつなげたり、色々使えるのでおすすめです。

・掃除機
→一人暮らしの場合はハンディタイプが良いと個人的に思いました。家だけでなく、車内も掃除できるのでいいと思います。

・ドライヤー
→とりあえず小さめのを買いました。パナソニック製。

・アイロン
→シワの無い服へ...

・冷暖房器具
→自分の場合ストーブは備え付けてありました。冷房は古典的な扇風機にしようと思います。コストにも体にも良い。

・加湿器、除湿機
→必要であれば

・電話機
→一人暮らしの場合家にいる割合が少ないと思うので、携帯電話だけでいいと思います。

・延長コード
→最近は洒落たのが売ってますね。デザイン的に USBポートがついてるようなのもありました。ポート別にスイッチをオン・オフできるもののほうが節電面で良いです。ついでにコード類を束ねられる結束バンドのようなものを買っておくと良いと思います。ぐるぐる巻きは断線を引き起こしやすくし、利用時はコイル化現象によって発熱し危険です。延長コードのプラグ部はしっかり固定しましょう。



・無線LANルーター
→インターネットに契約しても無線LANルーターがなくてはWi-Fi飛ばせません。5GHz帯と11acに対応
しているものが良いです。値段が高めの物のほうが、電子レンジなどの電波干渉を受けず速度が出ます。

・PC
→あれば何かと便利です。スマホでできることも多くなっていますが... 使い慣れればPCの方がコンテンツの精製には向いています。

・プリンター
→PCとセットであれば便利です。年賀状とか地域情報のpdfなんかを印刷してボードなんかに貼っておけます。

・電池各種
→リモコンや時計や懐中電灯やラジオなど色々使えます。最近は色んなサイズの電池がセットで販売されているのがあるようです。あと100円均一の電池はかなりの確率で液漏れを起こすので避けましょう。他にも聞いたことないメーカーの電池は安さにつられて買わないようにしましょう。

・懐中電灯、ラジオ
→普段から使う可能性は多々あります。

家具編


・テーブル
→備え付けてありました。間取り確認してから買いましょう。

・デスク
→自分の場合はPCを置く用に買います。間取りと相談。

・椅子
→これもそなえt(略。用途に合わせてどうぞ。

・ソファ
→一人暮らしの場合いらないと思います。そもそも置く場所が無い。

・カーテン、レースカーテン
→備え付け。一人暮らしを始める大学生の場合はできるだけ透けにくく柄が無地、または地味なものが良いらしいです。特に女子の場合は防犯上女の子が住んでる感を希薄にするためにもこの方がいいと大学からのパンフレットに書いてありました。

・敷物
→部屋の寸法を測ってから買いましょう。

・収納用家具
→置く場所のスペースを確認してから買いましょう。

・人感式ライト
→玄関の入口などにおいておくと、夜帰ってきたときにスイッチの場所の確認に手間取らなくていいと思います。



雑貨編


・歯ブラシと歯磨き粉
→歯ブラシの硬さは普通が良いと歯医者が言ってた。

・各種時計
→壁掛け時計と目覚まし時計、ついでに腕時計。

・ハンガー
→服を掛けたり干したりするのにどうぞ。

・爪切り
→爪切りましょう。

・ヘアブラシ
→髪バッサバサ。

・ほうき
→集合住宅の場合、家に帰るのが遅くなり遅い時間帯に掃除する確率も上がるので壁ドンされないためにも静音掃除。

・クイックルワイパーなど
→床の水拭きの代わりに。セットで替えのウェットタイプとドライタイプも。

・ちりとり
→ほうきとだいたいセットで買うと思いますが...

・ゴミ箱
→あえて小さめにしてゴミ捨て頻度を上げましょう。悪臭の原因なんかになりますし。分別できるようにしておけばゴミ出しのときに便利だと思います。

・トイレ掃除用ブラシ
→掃除しましょう。

・食器洗い用のスポンジ
→いろいろあります。

・洗濯用ネット
→バラつかない。

・ドライバーセット
→組立家具を買ったけど組み立てられないみたいなことになるのを回避できます。小さいものではなく、ある程度大きいもののほうが小さい力で回せます。

・ハエ叩き、カトリス
→これから殖えてくる奴らを撃退します。



・突っ張り棒
→隙間スペースの有効活用と部屋の剛性感アップにどうぞ。ちなみに部屋の中央に床から天井にかけて突っ張り棒を貼ると自分の部屋には音が響きにくくなります。(部屋の両隣に音が逃げるので自分が音を出してなくても壁ドンの可能性アリ)
他にはブレーカーが落ちたときなど復旧するのに身長がコンパクトな人などは役に立つと思います。

・耐震ジェルマット
→地震がどこで起こるか予測ができないような御時世なので買っておきましょう。家具を最初に配置するときに付けないと後から付けるのは面倒です。

・防災グッズ
→ホームセンターなどでバックに入って売ってたりします。いざという時のために。

消耗品編


・トイレットペーパー
→被災地でも真っ先に送られるほど必需品。

・ティッシュ
→わざわざリストアップしなくても必要性に迫られて買うとは思いますが。

・キッチンペーパー
→使うと思います。

・サランラップ
→食料の保存に使いましょう。

・アルミホイル
→魚焼きなどに

・ゴミ袋
→地域によって使える種類が限定されている場合が多いので確認してから買いましょう。

・洗濯用洗剤
→選び方、知りません。粉か液体か.

・柔軟剤
→無香料で。

・食器洗い用洗剤
→キレイキレイ買いました。

・風呂用洗剤
→洗いましょう。

・トイレ用洗剤
→はい

・洗濯槽洗浄剤
→まずは洗濯槽を

キッチン周り&食事用品編


・包丁
→指切らないようにしましょう。

・おたま
→盛り付けに使います。

・フライ返し
→フライ返し

・トング
→パスタの麺を鍋から取るのに使えます。

・菜ばし
→普通の橋だと手が暑すぎました。

・米びつ
→米入れときます。

・まな板
→キッチンのスペースを考慮して大きさを選びましょう。置いたときに不安定にならないように、スペースに収まるのが良いと思います。

・コンロ
→備え付けてありました。置く場所の寸法は買ってから買いましょう。あと壁に貼る、壁を熱から保護するやつ。

・フライパンと鍋
→料理するなら必須だと思います。蓋も忘れずに。加熱器具の対応できる大きさとIH対応かを気をつけて買います。

・ボウル
→素材突っ込んでおこう。

・ザル
→あればいいと思います。

・調理用ハサミ
→材料切るのに使います。海苔切ったり。

・計量スプーン&カップ
→計りましょう。

・計り
→材料の重さを図ります。

・箸、スプーン、フォーク
→食うのに使います。

・各種皿
→お椀、茶碗、平皿、小皿、どんぶり、電子レンジ対応皿など

・マグカップ
→脱ペットボトル

↓最後に新しい料理感を感じる動画を投稿している人です。おすすめです。
パンツマン - ニコ百 http://dic.nicovideo.jp/id/44565
↓この投稿者の一番人気の料理動画。


寝具編


・掛ふとんとカバー
→ベットなのか、床なのか、シングルサイズなのかダブルサイズなのかを確認して買いましょう。

・敷布団とカバー
→サイズ確認

・シーツ
→これもサイズ確認

・布団
→同様にサイズ確認

・枕と枕カバー
→。

バスルーム編


・タオル各種
→バスタオル、フェイスタオル等。

・ボディーソープ、シャンプー、リンス
→人それぞれ。

・風呂蓋
→サイズ確認してください。

・トイレ用マット
→サイズ確認してくれ。

・トイレカバー
→サイズ、トイレの仕様を確認。

・風呂掃除用スポンジとブラシ
→激落ちくんを受験生には渡さないでください。

・浴槽用洗剤(重複)
→マジックリン買いました。

・風呂で使う椅子
→床面積と相談してください。


書き忘れもある気がしますが以上です。


まとめ:新生活準備に終わりが見えない。

0 件のコメント :

コメントを投稿